いま漁業が面白い!漁師になる方法

漁師になるまでのステップ

漁業の求人 | 漁師.jp

 

今まで別の業界にいた人が、漁師を目指すとするなら、まずは関連情報を集めることになります。ひとくちに「漁師」と言っても、漁業の種類や地域によって、実際の働き方、生活スタイルもいろいろです。できるだけ納得のいく情報を多く集めて、具体的に漁師の姿をイメージできるようにしたいものです。

 

ホームページ「漁師.jp」には、そんな情報も載っています。
  • まずは参加、体験など行動を起こすことです。漁業体験などに参加する、漁師の話を直接聞く、実際の仕事や生活スタイルなどについては、やはり現場に行くのに限ります。参加できるのは、漁業就業セミナー(座学・体験)、漁業就業支援フェア、漁業体験などです。
  • 次は求人情報です。自分で漁師という仕事がイメージできたら就職活動ということで、求人情報からアプローチし、面接、乗船体験などを経てから採用が決まる人もいます。ハローワークにも求人情報があります。直接漁協、漁業会社にアプローチする方法もあります。
  • お勧めは漁業就業支援フェアに行くことで、採用意向のある漁協、漁業会社が出展しているので、採用状況などを直接確認できるはずです。

 

「漁業研修制度」も活用しましょう。漁業就業支援フェアで、漁協・漁業会社とのマッチングが成立したら、「漁業研修制度」(国の補助事業)が活用できます。これは一定期間、採用の決定した職場で実際の仕事をしながら基礎的漁労作業の指導を受ける制度です。本格就業を前提としながらも、実際に日々の仕事をしながら漁業研修生として経験を積んでいく試用期間とも言うべきものです。

 


page top